【カレー屋めぐり②】富山山室店 デリー

カレー店めぐりシリーズ第2回目!
(1回目は富山射水のホットスプーン(YouTubeへ飛びます))
動画投稿前にブログでまとめました。
7月30日に 富山県富山市の山室にあるインド料理店「デリー」へ行きました。

デリーは東京に本店を構えるフランチャイズ式チェーン店(富山にも4店舗ある)。
東京本店は公式サイトがあります(URL)
アクセスはこちら。
店先・店内の様子


入り口では
インド象や、日本ではおなじみガネーシャの
どっしりとした像がお出迎え。

店内には窓際にテーブル席と、カウンター4席、
そして奥の方にのれんで分けられた広い個室がある。(予約席)

店内中央のテレビではインドのミュージックビデオ(ボリウッドかな?)
エンドレスに流れており雰囲気を盛り上げてくれる。


窓際の小物もエスニック感たっぷり。
(ちっちゃいインド象の置物がかわいらしい!)
撮影するために最初はテーブルを使いたかったが、
ガラス越しにキッチンが見えることに興味をもち、
カウンター席を選択。

キッチンではシェフがビリヤニ(インドの焼き飯)を混ぜたり
ナンの生地を練っている様子が見える。
メニュー選択

さすがチェーン店だけあって
カレーはもちろん、唐揚げやチキンティッカなどのサイドメニューも充実。
最初は夕飯として定番デリーセットを注文しようかと思ったが
夜勤明けで来たこともあり、
「身体にいいカレーを選べばどうか?」と脳内からお告げ(?)があった。

そこで、ふと目にとまったやくぜんカレーセットを注文。
飲み物はラッシーかチャイ。
ナンはえごまか白えびを選択できる。
チャイとえごまナンを選択。
ラッシーはサービス
セットが来る前に注文していなかったラッシーが運ばれる。
「あの、セットの飲み物はチャイ選んだんですけど…」
「いい、いい。セットだからサービス。」
どうやらセットメニューを選ぶと最初にサービスでラッシーが出るようだ。
外にでてじわりとあせをかいていたところに、
甘くて冷たいラッシーは喉にクる。
5分ほど待つと、
お待ちかねのやくぜんカレーセットが届く。
店員さんがゆっくり丁寧に置いてくださる。
さすがチェーン店。サービスがよい。
(某カレー店はダイナミックに食器を並べることが多かったので
こんなところでも違いが見える…気のせい?)
やくぜんカレーセット
セット内容を見てみよう。

同じ色をしたカレーが2皿。
ドレッシングのかかった野菜サラダが一皿。
白米のライスと、えごまのかかったふっくら厚いナンがそれぞれ1皿。
真ん中にあるのがプリン?ゼリー?おそらくデザート。
カウンターテーブルいっぱいに広がるカレーセット。
見た目だけでも十分満足。
2種類のカレー
早速メインのカレーを見てみよう。

右のカレーは大豆肉を使ったソイカレー。
肉団子っぽいものがそれかな?

噛んでみると焼肉のホルモンや牛タンみたいな
プリっとした歯ごたえのある肉。いや大豆!
味も食感も全然マメっぽさがないし、何も知らないで食べたら
薄味の肉と勘違いしそう。

対して左のカレーはマッシュルームとエビの入った
ココナッツミルクの効いたマジックカレー。
「アルツハイマーに良いココナッツミルクを使用した南インドのカレー」
とのこと。
ココナッツミルクは、家のカレー作りでも頻繁に使うので
おいしいのはイメージできますが…

エビはシーフードカレーで分かる。
でもマッシュルームとココナッツミルクは?…合う!
ココナッツの甘みと、マッシュルームのキノコの旨みがマッチしている。
こんど自分ちでもマネしよう(笑)

薄い葉っぱのような物体は何だろう?
バジル?モロヘイヤ?…噛むとさわやかなスパイス感が広がる。
もしかしてカレーリーフか!?(単体で食べたことない)
もっとカレーとスパイスについて研究せねば。
どちらのカレーもぜんぜん辛くなく、エスニックなスパイス感も少ない、
純粋に「ウマい、もっともっと食べたい」と思うようなあまくちカレー。
スパイスに慣れていない人にもおすすめできるカレーでした。
サラダ

サラダはカレーたち主役に負けず劣らずのボリューム。
シャキシャキした歯応えはカレーを食べながらのアクセントになり高評価。
ナン

ナンは皿にぎりぎりおさまる大きさですが
その分上に厚みがあるのが特徴。
ふっくらした生地の中身のあるナンで、やや噛みごたえあり。
ちぎってかカレーにつけてたべるのももちろんですが、
そのまま口に入れてチャイをのむのも良いでしょう。

座っていた席からちょうどナンを
焼いている窯を見られました。
焼き上がる様子も見られてお得。
焼きたてナンを食べられるのも
本格インドカレー店の特権だと思います。
デザート

特徴的なガラスの器で、トレー中央に居座るプリン。
これはミルクとマンゴーのプリン。
食事の最後に食べることで、
カレーやナンを食べていた口の中に
じんわり広がる甘味に癒されます。
食事の締めにベスト。

紹介が終わったのでいただきます。
-1.jpg)
ごちそうさまでした。

子どもも大人もゆっくり味わえる
身体によいカレーをごちそうさまでした。
おみやげ



カウンター横にはレトルトカレーなどの
加工品販売があります。
家でもおいしいカレーをぜひどうぞ!
おわりに
店内の雰囲気も高評価で、特別な時間とまんぷく感に浸れました。
メンバーズカード(という名のスタンプカード)も会計時にもらったのでまた来ます!

次回きたときは激辛カシミールカレーにも挑戦だ!
店舗詳細
食べログに開店時間など詳しい情報があるので
ぜひ事前に確認を。
https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16004635/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません